2019年12月の持ち帰りパスタのクラス

年に1度の気合い入れて頑張って作るクラスです!

 

今年もやります。

12月は生パスタを持って帰り、ご自宅のオーブンで焼くラザニアを作ります。

ラザニア きのこと豚と牛肉のラグーを使って
試食と持ち帰り4人分
ラザニアは私がイタリア料理を教わったボローニャの郷土料理です。
マンマから教わったラグーの作り方のコツをお伝えします。
肉の旨味とポルチーニと複数のきのこの旨味の重なったラグー
ベシャメラ(ホワイトソース)とパルミッジャーノ・レッジャーノチーズ
そして、手作りのパスタを重ねてラザニアを作ります。
生パスタに使う小麦はイタリアのマリーノ社のスペルト小麦粉。
アレルギーや体の不調を起こすグルテンが注目されていますが、
品種改良されていない原種の小麦は、アレルギー反応が低く消化が良いものです。
風味豊かで身体に優しい生パスタで作ります。
教室で作り、持ち帰り分とは別に焼きたてを試食します。
持ち帰り分は、素材を分けて持ち帰り冷凍ができます。
焼きたい日に合わせて解凍し、ラザニアとして組み立ててオーブンで焼いていただくことができます。
生ハム 持ち帰り 150g 程度
今年はパルマ産と並んで人気のあるサンダニエーレという生ハムを予定しています。
原木(太もも丸ごと1本のこと)をタボラータでスライスし、皆さんそれぞれに持ち帰り頂きます。
生ハムとサラミをセットにしてお渡しの予定です。
お楽しみに!
ほうれん草のフリッタータ オーブン焼き 
ほうれん草、卵、パルミッジャーノをオーブンで焼くというシンプルな料理ですが、人が集まる時にはぴったりの冬の野菜料理です。
ポルペットーネのきのこクリーム 
ひき肉を使ってミートローフを作り、きのこクリームソースで仕上げます。
肉の旨味ときのこの旨味の濃厚なハーモニーは誰もが好きな味です。
ジェラート
カフェ

日程

12月

 8日(日)11時〜14時30ごろ   

10日(火)11時〜14時30ごろ 

12日(木)11時〜14時30ごろ 

13日(金)18時〜21時30ごろ

 

各日5名まで

 

持ち物

エプロン、ハンドタオル、髪の毛が長い方は髪留め

持ち帰り用の袋(ジップロクSM数枚)、保冷バック、保冷剤4個ぐらい

 

料金

12000円
初めてご参加される方はご予約ご事前振込となります。詳細はご予約返信にていたします。

 会員様 料金も変更しておりますのでご注意ください。

 

申込

フォームまたはライン、メールからお申し込み下さい。こちらからの予約返信がなければ受付できていません。

2日経っても返信がない場合は、お手数でも再度ご連絡ください。

 

キャンセル

キャンセル料金はクラスの1週間前より料金の50%、前日当日は100%かかります。

初回の料金振込ごのキャンセルは、翌月以降のクラスの振り替えの対応となります。