終了しています。
7月クラスご参加の皆様へ持ち物のご案内
エプロン、髪留め(髪が作業中に邪魔になる方)、保冷剤数個、保冷バック
タッパ広1個(生パスタの麺の持ち帰り用)
タッパ中2個(出来上がった詰め物パスタ、野菜ラグー)
ジャム瓶もしくは小さ目の容器100mlあればOK(ドライトマトペースト)
時間も11時〜14時30分といつもより長めになります
イタリアの有機古代小麦
左からスペルト小麦全粒粉、スペルト小麦、ヒトツブコムギ
生パスタ2種作りとパスタソース
ナスを詰め物にしたパスタを作る メッザルーナ(半月)
ナスを具にして仕上げるパスタです。
(各自2人分作るので、持ち帰り分があります)
幅広の長細いパスタ タッリャテッレを作る
タッリャテッレを作ります。
(2人分の持ち帰り分があります)
夏らしいパスタオースやペストを作ります
ピスタチオのペスト
シチリアトラパニのペスト
夏野菜のラグー (2人分持ち帰り)
ドライトマトのペスト (2人分持ち帰り)
持ち帰り分もあり
タッリャテッレ用に大きいタッパウエア
中サイズ、小サイズのタッパかガラス瓶などを複数
保冷バック、保冷剤数個をご用意ください。
※参加前日にこのページで再度ご確認ください。
(ソース変更や持ち物変更の可能性があります)
試食は作ったパスタ、サラダ、ジェラート、カフェとなります。
食材の調達次第等で内容が変わる可能性もあります。
使用小麦は、イタリアの有機スペルト全粒粉とヒトツブ小麦です。
消化が良く、グルテンのアレルギー性が低い、体に優しい小麦です。
5人までの少人数で、パスタを作る作業の楽しいクラスとなります!