
『きのこ』と『かぼちゃ』を学ぶ
北イタリア的な使いかたを学ぶと
きのこもかぼちゃもご馳走になります
秋の野菜 「きのこ」と「かぼちゃ」のイタリア的使い方を学んで、新しい秋の味覚の腕をあげましょう!


※会員様へ
今までのマンマクラスとは内容の組み立て方も料金も変更していますのでご注意ください。
「きのこ」についてクラスを受けていない方はご参加をお勧めします。
持ち帰り分まで考えた量は作らないこととなりました。ご了承ください。
※はじめて見に来て下さった皆様へ
興味を持ちお読みくださりありがとうございます。
10月のクラスは、新しい方を中心に人数も少ないのでご参加しやすいと思います。
日程
2018年10月
18日(木)11時〜14時
20日(土)11時〜14時
21日(日)11時〜14時
みなさんからの感想〜
Nさん
料理の作り方は勿論ですが、体に良い食材や選び方など
とっても参考になりました。
イタリアのお話もいろいろ伺えて、
美味しい料理に舌鼓をうち、至福の時を過ごせました。
思い切って宿泊して足を延ばしてよかったです。
また機会があったら伺いたいです。
Tさん
Mさん
えみさん❗️
すごいです‼️びっくりです‼️
こんにちは。
先日はありがとうございました。久しぶりにえみさんパワーいただきました。
お伝えしたい事はたくさんあるのですが、
普段は便秘ではないのですが、1日に2,3回しっかりと出る感じ‼️ほんとにすごいです。健康の為にとサプリメント飲んでいますが、それ以上の効果が❗️
食べる物大事なんですね。
これからも色々学びたいと思います。
Mさん
先日はありがとうございました。
早速今日作りました。
骨付きの鶏肉が売っていたので、迷わず購入して、ワイン煮を作りました。後は胸肉のゆで鶏、先月のボルチーニとキノコのクリームソースのパスタです。
煮込むまではバタバタとしていましたが、どれも火にかけたら、火にかける時間が長く、予想外にあき時間ができて嬉しかったです。
お友達も鶏肉は柔らかくて、美味しいと評判良かったです。
キノコのクリームソースはあまりクリーム状にならず、パスタとのからみがイマイチだったので、リベンジします。
レパートリーが増えるようにコツコツと通いますのでよろしくお願いします。
達成感の1日です‼️