
2020年2月 料理クラス
白身魚攻略法
煮る、焼く、ソテーする!
ポイントさえ分かれば、気軽に作れる!
料理クラスの攻略法シリーズ
白身魚を煮る、オーブンで焼き、ソテーのイタリア家庭料理をベースとした白身魚に強くなる!クラス
素材に対して基本的な処理や料理法のコツやポイントが分かるようになると、別の料理でも味が決まるようになってきます。
当たり前すぎて今更聞けないような魚の基本的なことから学ぶことができます。
集中して同じ素材を様々な料理法で一度に見て食べることで、素材の特徴や扱いが感覚的に分かりやすくなります。
帰る頃には魚屋に寄って帰りたくなるはず、、、
参加者の皆さんはカウンター前に座ってデモンストレーションを見て、試食していくスタイルのクラス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
白身魚は消化がよいタンパク質!
食べたい食材です。
お魚はどうしてもレシピが少ないと言われる方も多いですが、今回のクラスでこれならできる!と言われて帰られた方が数多くいらっしゃいました。
秋までには青魚攻略をやりたいと考えています。
〜生徒さんのお声をご紹介します〜
Aさん
今回も美味しいお魚料理が頂けて、良かったです。水分の処理が大事だなーと思いました。塩、オイル、ガーリック、レモン、ハーブ、トマト…。これでイタリアンの仕上がりになりますね。
特にパン粉焼きとシンプルなグリルが美味しかったです。セージとバターの組合せは良く聞きますが、やはり黄金の組み合わせなのですね。
Sさん
心と体にとーっても美味しい、エネルギー満タンなご馳走を有難うございました⭐️
Tさん
オーブンをよく使うので、魚のオーブン料理もとても参考になりました
Mさん
美味しくとても勉強になりました!理論的な説明で、とても良かったです!
Hさん
昨日に続き、今日もわざわざ魚コーナーに行ってしまった。ハマりますね。
今夜はお魚のパスタ、今までにないハーブも買って来ました。こんなにハーブが使えるなんて、、、。
Eさん
久しぶりに たくさんのお(魚)美味しく頂きましたー。
エミーの明るさと未来に 元気もらいましたー😊
Kさん
今日もありがとうございました!
私のお気に入りはアクアパッツァとオーブン焼きでした!
レモンもちょうどあるので、そこから始めようかと思います。
また来月楽しみにしていまーす!
Hさん
今日もありがとうございました😊
お魚料理あまりにも簡単で美味しく出来上がって、びっくりでした。
記憶がまだ残っているうちに、一品づつ来週中に全種類作るようにしたいと思います。
今年は楽しそうだなぁ!という事をたくさん学びたいと思います。
エミーのポジティブパワーをもらいます!
よろしくお願いします😊