発酵料理教室の鈴野智子先生をお呼びしての「ぬか漬けクラス」となります。
鈴野先生は藤沢市遠藤にある「農家レストランいぶき」の立ち上げメニューの考案者でもあり、発酵を使って簡単にとっても美味しく料理する先生です!
腸内細菌叢を良くしたかったらヨーグルトよりぬか漬けなのよね!とお話ししていますし、4月は素晴らしいぬか漬けを教えていたけるようお願いしました。
鈴野先生による糠漬けクラス内容
・糠床のメカニズム
・働いている微生物たちの役割
・トラブルケア
・利用法と試食
そして!!
・普通糠漬けと醤油糠漬けの2種の糠漬けをお持ち帰りがあります
当日は何が試食として出るかお楽しみですが、写真のようなワンダフルぬか漬けランチ試食がつきます!
刺身、鶏肉、古漬けダシ、ミニトマトや野菜、きのこのやアボカド、フルーツのぬか漬けなど多彩なぬか漬けについて学ぶことができます(クラスは当日に用意できるもので行います)
ぬか漬けの可能性に驚かれること間違いなしです。
そして、エミーはドルチェプレート&カフェを担当させていただきますよっといつもとは違うドルチェをお楽しみに。
日程は
4月14日(水)11時~14時半ごろ
4月16日(金)11時~14時半ごろ
各日5名まで
料金 12000円
持ち物
エプロン
手拭き
糠床を持ち帰るバック(詳細は後ほど)
発酵に興味のある方は鈴野先生のブログをチェック!
湘南台駅から徒歩10分のサロンです。
鈴野智子先生
醸々ブログ
https://ameblo.jp/kusunoki-m206/