より健やかに自分らしく生きる

健康栄養スタジオ

タボラータ



 子ども健康栄養講座 

「子どもの能力を伸ばす栄養講座と料理」

2024年  

4月26日(金)11時〜15時30

リアル講座

動画講座

 






健康コラム

体に蓄積される毒素

 

体にとって有害で、細胞の働きを滞らせたり、悪い作用をするものは体に取り入れたくないし、入ったら出したいですよね。

 

私たちを取り巻く環境の中には数多く様々なものがありますが、その中のいくつかをお伝えします。

 

続きを読む

腸④腸内環境改善とヨーグルト

 

健康習慣のために、市販のヨーグルトや乳酸菌飲料を買って飲まれている方も多いと思います。

 

美味しいし健康のためになるなら、という理由で買われているのではないでしょうか。

 

 

続きを読む

姿勢と内臓の働き

 

「姿勢の良さ」は見た目に大きく関係しているのはご存じの通りです。

 

しかし見た目の美しさや若々しさだけでなく、加齢と共に気づかないうちに落ちていく筋肉の維持や、内臓の働きにも影響し、心身の状態を健康に保つことに大きく関係しています。

 

続きを読む

おせちと体と心の健康

 

おせち料理は、縁起物としてお正月にいただく方が多いと思います。

 

迎える1年を祝う大切な食べ物でありますが、体に負担がかかることも知っておいていただきたいです。

続きを読む

トランス脂肪酸の食品表示義務化について

 

トランス脂肪酸についてのお話。

 

なんか悪いやつでしょ?聞いたことはある。

 

このくらいまでは 知ってる人は多いのではないかな と思います。

続きを読む

インフルエンザウィルスより元気に過ごす!

 

12月に入りインフルエンザウィルスもより勢いを増しているようです。

 

これからますます気温も低く乾燥し、ウィルスが大ハッスルシーズンとなります。

 

ウィルスよりも自分の方が元気〜!スタイルでで過ごしていきましょう。

続きを読む

栄養素としての水

 

今日はまた水について

 

 水の特徴の一つとして、さまざまなもの溶かし内包して運ぶということがあります。

続きを読む

骨のためにカルシウム??

 

女性の最期は平均して12年間、要支援や介護されるという統計が出ています。

 

そのきっかけになることとして、骨折や骨の変形や痛みなど、骨に関することも少なくありません。

 

足の付け根の大腿部骨折をして入院する時の母ですが、普通は痛くてこんなにハッピーではいられません。

 

 

続きを読む

夏が終わっても水分補給!

 

夏が終わり、涼しくなると同時に、顔の乾燥が気になってきませんか?

 

もう 乾燥のシーズン入っています。

 

お水飲んでますか?

グッと、摂取量が減っていせんか?

 

若々しい肌は保水量がありプルンと張りがあり、保水できないほど張りがなくなり、シワッっと枯れた感じになります。

 

続きを読む

音がうるさい?それってビタミンB群不足かも

 

ちょっと気になるアンケートがネットニュースに乗っていました。

 

隣人の子どもの行動で「不快に思ったことは」は?というアンケートです。

 

あなたは、なんと答えますか?

続きを読む

食べ過ぎには注意!牛肉、豚肉、羊肉(赤肉)とがんの関係

 

私たちにとってタンパク質はとても重要ですが、日本人の多くがタンパク質不足と言われています。

 

私も、普段からタンパク源である、お肉やお魚をしっかり食べましょう!と言っています。

 

 

続きを読む

腸③腸内細菌叢を育て喜ばせる食べ物

 

腸内細菌叢を育てる食べ物について

 

私たちに一番大切なのが、基礎栄養の三大栄養素!

タンパク質、脂質、炭水化物です。

 

 

続きを読む

腸②腸内環境を改善する

お腹の症状として

 

・お腹の張りを感じる時がある

・便の状態がゆるかったり固かったりする

・便のにおいがかなり臭い

・お腹が痛くなる

 

こんな便やお腹は、悪玉菌が多くなり、異常発酵が起こっていると考えられます。

 

続きを読む

腸①腸内細菌叢の働き

 

私たちは多くの微生物たちと共に生きています。細菌は体の外側の皮膚も内側の消化管、呼吸器官、膣などの表面に住んでいます。

 

その数全てを合わせると100兆個以上と言われ、重さのすると1〜2Kgにもなります。

 

 

続きを読む

子どもも大人も運動で脳が成長し幸せ度が高くなる

 

 

運動がどれだけ、体を整え細胞の働きを正常化させ、脳の機能や精神を安定させることか。

 

私たちは動物ですから、動いて生きる物ということですよね。

 

続きを読む

腸について(小腸)

 

腸は健康に大切だという考えが広く一般的になってきました。

 

胃から小腸、大腸と繋がっています。

今回は小腸について。

 

 

 

続きを読む

お腹は要

 

腸は、人にとって要になる場所です。

 

生命を維持するために、大事な栄養を消化(分解)吸収しますが、それだけにとどまりません。

続きを読む

コレステロールの重要な役割

 

コレステロールについて

 

コレステロールは高くなければ大丈夫!と思われがちですが

 

実はそんなことはないんです!って話です。

 

コレステロールは大事な仕事をしています。

 

続きを読む

ワクチン後遺症と娘

 

コロナワクチン後遺症。

 

2本目摂取後のそれは起こりました。

我が家の20代の娘のケースです。

 

続きを読む

エネルギー切れを起こさない食べ方

 

エネルギーを与えてくれる栄養はなんでしょうか。

 

私たちにとって最も重要な栄養素は、三大栄養素のタンパク質、脂質、炭水化物です。

 

この3つの栄養素が、体を作り、動くエネルギーを生みだし、命を支えてくれます。

続きを読む


詳細はお待ちください


朝起きられない、元気がない子どもの栄養アプローチ講座

 

朝起きられないお子さん、起立性調節障害のお子さんを分子栄養学的なアプローチで理解しサポートの方法を学ぶ講座です。多くの場合は副腎疲労を起こしている可能性が高いです。副腎疲労が何なのかを理解し、具体的な改善方法を学びます。


 

40代50代の女性のための講座と健康ランチ 心が軽くなる1日

更年期なんて怖くない 自分とつながるワーク

更年期にどのような体と心の変化があるのかを知っていれば、無駄に怖がることもなくケアが可能です。体の仕組みを知ることで不安が減りグッと心が軽くなります。そして、人生の転換期のこの時期に、自分らしさとつながるワークを通し、これからの自分の生き方を豊かにしていきいます。


#健康レシピ#イタリア料理#腸内環境改善#免疫力#体質改善#生活習慣指導#食習慣改善