人生を豊かにする体と心の栄養の学びとシンプルイタリアン
キッチンスタジオ
タボラータ
夏が終わり、涼しくなると同時に、顔の乾燥が気になってきませんか?
もう 乾燥のシーズン入っています。
お水飲んでますか?
グッと、摂取量が減っていせんか?
若々しい肌は保水量がありプルンと張りがあり、保水できないほど張りがなくなり、シワッっと枯れた感じになります。
ちょっと気になるアンケートがネットニュースに乗っていました。
隣人の子どもの行動で「不快に思ったことは」は?というアンケートです。
あなたは、なんと答えますか?
私たちにとってタンパク質はとても重要ですが、日本人の多くがタンパク質不足と言われています。
私も、普段からタンパク源である、お肉やお魚をしっかり食べましょう!と言っています。
お腹の症状として
・お腹の張りを感じる時がある
・便の状態がゆるかったり固かったりする
・便のにおいがかなり臭い
・お腹が痛くなる
こんな便やお腹は、悪玉菌が多くなり、異常発酵が起こっていると考えられます。
私たちは多くの微生物たちと共に生きています。細菌は体の外側の皮膚も内側の消化管、呼吸器官、膣などの表面に住んでいます。
その数全てを合わせると100兆個以上と言われ、重さのすると1〜2Kgにもなります。
運動がどれだけ、体を整え細胞の働きを正常化させ、脳の機能や精神を安定させることか。
私たちは動物ですから、動いて生きる物ということですよね。
コレステロールについて
コレステロールは高くなければ大丈夫!と思われがちですが
実はそんなことはないんです!って話です。
コレステロールは大事な仕事をしています。
エネルギーを与えてくれる栄養はなんでしょうか。
私たちにとって最も重要な栄養素は、三大栄養素のタンパク質、脂質、炭水化物です。
この3つの栄養素が、体を作り、動くエネルギーを生みだし、命を支えてくれます。
私たちの体に欠かせない超基本の栄養素は、タンパク質、炭水化物、脂質の三大栄養素です。
まずは、この土台となる栄養の取り方が大切です。
タンパク質は、大切だと周知されてきていて、意識する方も増えてきていますね。
オレンジページでの40代以上の女性へのアンケートから、
健康に気をつけている?という問いに86%の人が
「気をつけている」「やや気をつけている」と答えています。
気をつけているだけでは、なかなか厳しいというお話です。
「新型栄養失調」という言葉を知っていますか?
カロリーは過剰でも栄養不足、という現代型の栄養失調のことを言います。
食べ物が溢れる時代の栄養失調!
これは人ごとではありません。
詳細はお待ちください
朝起きられない、元気がない子どもの栄養アプローチ講座
2024年1月 スタジオ
朝起きられないお子さん、起立性調節障害のお子さんを分子栄養学的なアプローチで理解しサポートの方法を学ぶ講座です。多くの場合は副腎疲労を起こしている可能性が高いです。副腎疲労が何なのかを理解し、具体的な改善方法を学びます。
40代50代の女性のための講座と健康ランチ 心が軽くなる1日
更年期なんて怖くない 自分とつながるワーク
更年期にどのような体と心の変化があるのかを知っていれば、無駄に怖がることもなくケアが可能です。体の仕組みを知ることで不安が減りグッと心が軽くなります。そして、人生の転換期のこの時期に、自分らしさとつながるワークを通し、これからの自分の生き方を豊かにしていきいます。
#健康レシピ#イタリア料理#腸内環境改善#免疫力#体質改善#生活習慣指導#食習慣改善