朝目覚めて、不思議な夢を見た!
どういう意味だろう?と思ったことはありませんか。
自分の寝ている時に見る夢も自分の中で起こったこと。
常識的な制限が外れた夢だから摩訶不思議な
わけの分からない夢をみた
決まって同じような夢をみる
忘れられない夢がある
気になる夢をみた
人によっては夢はみないと言いますが、脳の機能として一晩に4〜8回ほど見ていると言われています。
ただ、目覚めた時に覚えているかどうかということですね。
時々気になる夢に出会いませんか。
全く意味のないような夢だったり、ストーリーのハッキリしている夢だったり、怖い夢だったり。
夢は自分の意識の制限を外れたところで見ます。
制限がないからこそ、訳が分からない展開になりますが、意味があります。
自分の中の無意識からのメッセージを読み解くのは、とても楽しい時間です。
夢占いのような読み解きではなく、アドラー心理学をベースとした夢の読み解き方で、自分からのメッセージに耳を傾けてみましょう。
読み解いていくと自分の大切にしていることに出会っていきます。
それはとても心があたたかくなる体験になります。
夢解釈のベースとなる考え方について、そして参加された方の気になる夢を読み解いていきます。
夢を見ない方でも、夢を持って参加したい!という方へ
夢をみるぞ!覚えておくぞ!と思ってから眠りにつきます。
メモとペンを枕元に置いて寝てください。
目覚めた時に頭の中に夢のかけらでも残っていれば、すぐに書き出して!
だんだんと思い出してきます。
ストーリーを整理せず、わけの分からないまま、説明ができないようなまま書き残して大丈夫!
〜ご参加の皆さんのお声〜
Mちゃん 50代女性
とても楽しかったです。
皆さんの夢を聞かせていただき、それぞれいろいろな夢があるのだなと思いました。
単純な短い夢であっても深く読み解くことができることにビックリ驚きました。
自分の夢を読み解いてもらい自分の好きなモノに気づくことができて、とても良かったです。
これからの暮らしの中でより良く生かしていこうと思います。
これから夢を見て覚えていたら書き留めておこうと思いました。
Mさん 40代女性
今月は料理クラスがないのでその代わりに面白そうだと思って気軽に参加しました。
自分の意味不明な夢を人に語るのは少し恥ずかしい気もしましたが、皆さんそれぞれユニークで不思議な夢でしたので、安心して楽しく参加することができました。
夢の中でもいろいろな感情があり読み解いていくと、人はそれぞれいろいろな悩みや不安があるけれど強く生きているんだなと改めて思え良い時間でした。
子ども頃に見た忘れられない夢を読み解いていただきながら、これは夢大たのか現実だったのかと不思議な感覚になりました。時々思い出すと心があたたかくなる夢でした。忘れずに覚えている夢は自分にとって意味のある夢だとのことでしたので、これからももっともっと深く読み解いていきたいと思います。
また機会があれば参加したいと思います。
ヒロさん 40代女性
楽しかったです。として奥が深かった!
俗にある夢占いの解説とは違い、奥深い自分では気付いていない気持ち、意思などが夢に表れてきているのだと感じました。
良い夢も悪い夢も自分にとってどちらも大事で、自分の感情をより深く知ることは幸せに近づくことなのだと感じました。
私は毎回似たような場面を夢に見て「何で同じ夢ばかり見るのだろう」と思っていたのが解明できました。
気づいていなかった自分が分かり、今後はその自分を受け入れることができると思い嬉しく感じました。
自分の無意識の声を聞くことは大事なことだと改めて認識しました。
Tさん 40代女性
今日は楽しかったです!
人の夢を聞き、その夢への質問をしたり、回答を聞くという過程が楽しかった。
人それぞれ価値観が全く違うのだと思いました。
数人でワイワイとワークをするのも楽しい時間で、自分の内側を探っていくことにワクワクしました。
また自分のことを人に聞いてもらえるのも幸せな時間だと感じあっという間でした。
夢を読み解いて自分は漠然とした不安や恐怖を抱えていることがよりハッキリと理解できました。
その心の声をもっと丁寧に聞いていきたいな〜と思いました。
ず〜っと不安を抱えながら生きる癖があると気づけたことが今回クラスに参加してとてもよかったことです。
翌朝の夢を自分で探ることができ気づきがありました。講座に出て本当によかったです。ありがとうございました。