食べて防ぐコロナウィルス

 

コロナウィルスとは、共に生きる時代になってきています。

 

自然に備わっている体の抵抗力をあげたいものです。

 

人のウィルス防御の最前線は、粘液とその下にある粘膜です。

 

粘液は粘膜のあるところには必ずあり、菌やウィルスから守ってくれています。

 

 

特に、口、鼻、喉はウィルスが直接入ってくるところです。

 

入ってきたウィルスを粘液がキャッチし、粘膜の中に入らないようにします。

 

粘液の中には、Ig A抗体という免疫物質があり、キャッチしたウィルスの力を奪います。

 

その力を発揮するには、粘液が潤い豊かで厚みがあると良いのです。

 

本来、体が持っている機能をいかすために、その粘液や粘膜の材料となる栄養をとっていきましょう。

 

 

 

 

 

こまめに十分な水分をとること。

 

利尿作用のないノンカフェインの飲み物がいいですね。

 

人参、ほうれん草、カボチャなどの色の濃い野菜でビタミンAをとり

 

牡蠣、卵、しらすなどで細胞を新しくするのに欠かせない亜鉛がとれます。

 

そして、骨から煮出したボーンスープがお勧めです。

 

温かくて水分も栄養も汁ごと取れる、骨付き鶏なべはいかがでしょうか。

 

野菜のたくさん入ったスープも良いですね。

 

 

 

栄養をとったら、早めの就寝で十分な睡眠を取りましょう。

 

睡眠の前半に成長ホルモンが出て、体が修復されたり新しく作られます。

 

 

 

栄養のあるものを食べて、しっかり寝る。

 

これが大切です。