
この季節 雑草オブ雑草って感じで、風に靡くメヒシバ。
まさか、これが美味しいくて嬉しい
野草茶になるなんて!!
美味しい!と聞いたので、綺麗な場所にあるメヒシバを取ってきて、早速作ってみた。
本当に美味しくて、思わず「本当に美味しい!」と笑った。
味は、「ほうじ茶」の感じ。
お気に入り度は高く、速攻で新たにメヒシバを取りに行った。
いや、正直いえば娘に行かせた。
このお茶の効能といえば 「むくみ取り!」
余分な水分を出してくれる。
野草って、多くのミネラル含まれていることが多いのだけど、「カリウム」も多い。
水分って大事だけど、巡っていることが大切で、無駄に抱えてるのとは違う。
だから、入ってくる水分が体を巡って、
不要なものとともに体の外に出してくれる働きをするカリウムの利尿作用はとてもいい。
綺麗な水を体に入れて、汚れた水を出していく。この循環ってとても大事。
よかったら試してみてね!
ーーー
作り方
1、綺麗な場所のメヒシバを見つける
2、茎の部分を切って、フライパンで炒る(フライパンが痛むので鉄製がおすすめ)
3、普通のお茶の感じで淹れる(抽出時間は長めがおすすめ)