オンライン講座(2回)
本来の自分を生きるためには、体も心も、同じようにケアが必要です。
心の学びは、問題を直すためではなく、自分を大切にするための時間です。
 
    
頑張っているのに、どこか満たされない。
    
    人と比べて落ち込んだり、無意識に我慢してしまうところがある。
    
    「どうせ私には無理」「私さえ我慢すれば」
    
    そんな言葉を心の中でつぶやいていませんか?
実はこれって、あなたを守るために長い間働いてきた“思い込み”たちです。
    当たり前になっている“心のくせ”に光をあて、
    その奥にある本当の気持ちや願いを見つけていきます。
「あぁ、そうだったんだ」
「そうやって私、ずっとがんばってきたんだ」やっと、わかったよ。
そんな懐かしい安心感と、腑に落ちる感覚に出会う2日間です。
★こんな方におすすめです
人を羨ましいと思う自分を責めてしまう
頑張っているのに満たされない
自分を後回しにしがち
モヤモヤする気持ちを整理したい
もっと“軽やかに”生きたい
無意識の思い込みを見つける
感情・体のサインを通して自分を知る
書くワーク&気づきのシェア
思い込みの奥にある“願い”を見つける
自分を責めずに変わる練習
思い込みを“味方”に変えるステップ
自分を小さくしていた“思考のくせ”に気づける
イライラや不満の裏にある“本当の気持ち”が見える
「自分のままでいい」という感覚を体で思い出す
他人軸ではなく、自分軸で生きる軽やかさ
🌱
自分を変えようとするのではなく、
「どうして私はそう感じてきたのか」を見つけていく。
そのプロセスの中で、あなたは自然と変わっていきます。
思い込みに出会うことは、
“今までの自分”に「ありがとう」と言うことです。
やさしく自分を大切にする時間を、一緒に過ごしましょう。
🌱
このワークショップは、アドラー心理学の考え方をベースに、
自分の中の“思い込み”や“心のくせ”をやさしくほどいていく内容です。
| 講座スタイル | 
| zoomオンライン 2回 | 
| 日程 | 
| 11月25日(火)12月9日(火) | 
| 時間 | 
| 19時30〜21時30 | 
| 料金 | 
| 11,000円 | 
私はこれまで、アドラー心理学・NLP・マインドフルネスと、いくつかの異なる心理アプローチを学んできました。
それぞれの学びが教えてくれたことは少しずつ違いました。
    
    アドラーは“生き方の哲学”、
    NLPは“体と心のつながり”、
    そしてマインドフルネスは“今を生きる感覚”。
    どれも私にとってかけがえのないピースで、
    それらを統合しながら、今ここにある“私”を生きています。
そして、その体験から生まれた「自己理解の学び」を、必要な人たちへ静かに届けています。
エミー