10月グループファスティングについて

 

タボラータでは、10月15日〜19日の5日間のグループファスティングを行います。(タボラータ公式LINE登録されている方対象)

 

ファスティングとか断食って、最近聞くけれど、なんなんだろう?

自分には関係ないと思っていたという方も多いかと思います。

 

ファスティングの期待できる効果についてお伝えします。

 

 

ファスティングとは

 

ファスティングとは、断食のことです。数日間、食べ物を口に入れずに過ごします。

 

宗教的な断食もありますし、ダイエット目的の断食道場もあります。

 

断食は、肉体にも精神にも良い影響を与えることは古くから知られています。

 

 

 

 

ファスティングにより期待できる効果

 

栄養を体に入れない期間を作ることで、体の代謝の変化を起こし、健康を促進します。

 

本来自分自身が持っている、細胞の力を発揮させ、浄化作用を高め、内側から整える力があります。

 

脂肪を落とす、細胞内の不要タンパク質のリサイクル、ミトコンドリアの働きが良くなる、体内に溜まった老廃物デトックスが進む、体全体の細胞が若返るなど、腸内が綺麗になり腸内環境が整うことで免疫力が高まる、精神面での効果もあるなど、さまざまな健康効果が期待されます。

 

人によって効果はそれぞれですが、ダイエット、アレルギー、慢性疲労、肌改善、妊活など体質が改善しています。

 

 

 

 

ちなみにエミー家は、4名で計15回やっております。

 

個人的な感想や感じる効果としては、空腹なのに空腹感に襲われることがない驚き、初回の時は体が切り替わる前はだるいわ眠いわ寒いわだったが、切り替わったら体がアレって?!ってほど軽く気分が良くなる。

 

体も心もリラックスし安定し、感情的な波がなくなり精神的平和感がすごい。

 

お腹がとても柔らかくなりフニフニになる。

ファスティングが終わる頃には体が緩みきり、体が柔らかくなり凝りが取れる。

 

終了後は肌の調子が明らかに良くなる、思考がスッキリする、体とメンタルの調子が良く軽くなる感覚、食べ物の持つエネルギーに敏感になるなど。

 

コロナ禍でファスティングを学び、実践を繰り返し体感を通し、効果を感じてきました。

ファスティングをすると体がきれいになったというかリセットされた感覚が強くあり、定期的に行っています。

 

 

10月グループファスティングの流れ

 

興味がある方はファスティングの説明からどうそ!

今回はタボラータ公式LINEに申しこまれている方のみが対象となります。

 

ファスティング説明会  要申し込み 無料 

スタジオ  9月の健康栄養料理クラスの後 

オンライン 9月11日13時〜 ZOOMまたは録画

 

ファステティングの効果や流れ、準備について、体に起こりうる変化と対応、購入するドリンクなどについてお話しします。

 

 ↓

 

説明を聞いて、よし!やってみよう!という方は、グループファステイングに申し込んで挑戦しちゃってみてください。

 

 

10月グループファステイング 要申し込み  5,000円(ガイド代として)

ドリンクなどは各自で購入していただきます。

 

資料

・ファスティングの流れ

・準備食や回復食など食について

・ファスティング中に起こる体の切り替えに伴う反応や対処法

・ファスティング効果を上げる生活、運動、お風呂の入り方

 

グループラインでガイド、フォロー、相談がすぐに

10月1日から10月26日までの期間で、ファスティングが安全に効果よくできるようガイドさせていただきます。

特にファスティング中の15日〜19日は、体調の不具合の対応や質問など、ラインですぐに返事ができるようスタンバイするので、安心してファスティングを行うことができます。

 

 

ドリンク購入

ファスティングで使うドリンクを各自インターネットで購入し、10月10日ぐらいまでには手元に届いているようにします。昔ながらの添加物や甘味料などの入っていない、しそ梅干しが手元にない場合はご用意ください。

 

4F 10月1日〜

小麦、砂糖、カフェイン、乳製品の4つが含まれる食品を抜きます。

常に食べていた体のシステムから、食べ物が入ってこない体のシステムに切り替わるために、体にはいろいろな変化があります。ほとんどの人は、切り替わるまでにだるさ、眠さ、冷えが起こります。頭痛が起こる人も多くいますが、この4つを(フリー)体から抜いておくと、ファスティングの切り替えが楽になります。

 

10月12日 スタートの説明会!決起会!だよ

Zoomでいよいよ明日からだよ!の決起会をします。注意点など再確認します。

参加できない方には、録画が見られるようにします。

 

10月13日14日 準備食2日間

動物性の食品を食べ図、植物性食品のみで食事をします。

 

10月15日〜19日 ファスティング5日間

ギリギリ血糖値を維持できるミネラルやビタミン、乳酸菌が入ったドリンクと、ハーブティーや水をとって過ごします。毎日しそ梅干し1〜2個をお湯で割って飲みます。

 

ファスティング終了時の便出し 3時間ぐらい

大根を煮たものと梅干しをお湯に溶かしたものを時間をかけてたくさん飲んで、食べます。

大根がタワシで、梅干し湯が水で、腸管に溜まっているものをザーっと流してしまう感じです。

食べ初めから最後のトイレが終わるまで3時間ぐらいを見ていただくと安心です。

ご自分の予定によって5日目の夜、6日目の朝など、時間を決めて行います。

 

10月20日〜22日 回復食3日間

ファステングで腸の絨毛が短くなってるので、絨毛が回復するまでは消化が難しい動物性食品を避けます。

よ〜くよ〜く噛んで、腹4分目6分目で少しづつ普段の食事に戻していきます。

 

10日間は食イベントを避ける

ファスティング準備と回復を合わせると10日間は普段通りの食事はできないことになります。

食が関係するイベントや計画はこの間は避けるか、食べるものに注意します。

 

仕事は?

ファスティングはドリンクさえこまめに飲むことができれば、仕事をお休みしなくてもできます。

可能であれば1日目〜3日目の3日間休めると、だるくなった時や眠たくなった時に横になれるのでいいかなと思いますが、お仕事をしていても大丈夫です。

 

スポーツは?

有酸素運動はとても良いです。

いつも行っているスポーツのパフォーマンスとしては8割7割ぐらいのパワーだと思ってください。

ファスティング回復後は、パフォーマンスが上がりますよ。