シンプル健康イタリア家庭料理レシピ

旬の食材をシンプルに美味しく料理しよう

冷しゃぶイタリア風

 

夏バテが気になる季節には、豚肉がおすすめです。

 

冷しゃぶを美味しく作るコツとイタリア風のソースを紹介します。

続きを読む

アジのお刺身トマト風味のイタリアン

 

青魚は1年中で回っていますが、旬は夏です。

 

青魚の独特の香りが苦手な人におすすめのレシピです。

 

アジやイワシをたくさん食べて、オメガ3系の脂のEPAやDHAを魚たちからいただきましょう。

 

 

続きを読む

ズッキーニのマリネ

 

簡単にできるズッキーニのマリネ。

 

ハーブを入れると味が締まります。

 

食事の最初に食べると、ハーブと酸味の力で、消化を助けます。

 

消化力が落ちる夏に、ちょっとあるといい料理です。

続きを読む

ズッキーニの選び方とレシピ

 

ズッキーニはイタリア野菜

 

本当に彼らはよくズッキーニをよく食べる

 

選び方とシンプルな料理を2品紹介します

 

続きを読む

5月から夏にかけて作ってほしいフレッシュトマトで作るトマトソース

 

生のトマトを使って作るマトソースのレシピです。

 

どんなトマトでも美味しくなるソースです!

 

美味しいトマトでなくても、お買い得なトマトや、食べきれずに冷蔵庫の中で、乾燥し始めたトマトなどを活躍してもらうにもピッタリですよ。

 

続きを読む

鶏ムネ肉をしっとり柔らかく!

 

鶏ムネ肉をしっとり柔らかく焼こう!

 

鶏ムネ肉は、パサパサするから不味い、買う気になれない、上手に料理できないなど多くの方から聞かれます。

 

なぜそのようになるのかが分かれば対処法も見えてきます。

続きを読む

キャベツのポタージュレシピ

 

キャベツでポタージュスープなんて作ったことがありますか

 

胃にとってもよいのですよ

 

材料も作り方もいたってシンプル、コンソメは使いません

 

続きを読む

ボーンブロス

 

私たちに必要なタンパク質、ミネラルが消化よく摂れる「ボーンブロス」の作り方と使い方。

 

誰にもいいこのブロス作りを習慣化してほしい!

続きを読む

豚のリンゴ煮

 

豚がリンゴを咥えて丸焼きになってる絵、見たことありませんか。

 

甘みのある豚肉とりんごの相性は抜群です。

 

簡単にできる豚のリンゴ煮の作り方をを紹介します。

 

 

続きを読む